丸善製麺工場の歴史
沿革
明治29年頃
|
初代善五郎(三木家9代目)22歳
既に祖父の頃より農閑期に素麺を造っていたとの事。
|
昭和33年
|
2代目宏允20歳 兼業農家より製麺業への移行を始める。
初代善五郎の善の一字をとり、丸善製麺と命名。 当時素麺組合へ素麺を卸していたが、同時に個人販売を始める。自転車に18㎏箱を2箱積み一軒一軒個人宅を訪問するが売れず、最後に1軒の米屋さんが2箱まとめて買い取ってくれたのが今日に至る始まりだった。丸善製麺として最初の販売は5月1日メーデーの日であった。 当時一般の素麺より値段を高くしていたが、自分の造った素麺にはそれだけの価値があると言い、値段は下げなかった。 その後、素麺の味は徐々に評判になり、3年後には完売するようになる。 |
昭和49年
| 香川県食品衛生会長より食品衛生向上の模範として表彰される。
|
昭和53年
| 資本金100万円で丸善製麺工場有限会社として法人化。
|
昭和62年
| 販売管理システムを構築(自社独自のシステムを発注)。オフコンによる販売管理を始める。当時ウインドウズ(パソコン)は無く、コボル(コンピューター言語)によるオフコンを使用する。
|
平成元年
| 香川県知事より食品衛生優良施設として表彰される。
|
平成03年
| 200万円増資により、資本金300万円となる。
|
平成12年
| 3代目社長 三木一史就任。三木宏允会長に就任。
|
平成16年
| ホームページ開設。インターネットによる受注を開始。
|
平成19年
| 工場に隣接して販売所、試食所を設置。
|
平成30年
| ホームページをリニューアル。
|
令和2年
| 厚生労働省、公益社団法人日本食品衛生協会、主催の第65回令和2年度食品衛生表彰の会において、食品衛生優良施設として日本食品衛生協会会長表彰を受賞
|